Skip to content

Commit c421517

Browse files
Update README.md
1 parent 9bdc9e3 commit c421517

File tree

1 file changed

+29
-5
lines changed

1 file changed

+29
-5
lines changed

README.md

+29-5
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -184,11 +184,6 @@ Key files to study:
184184

185185
## Recent Updates
186186

187-
### Version 0.1.1 (March 8, 2025)
188-
189-
- **Bug Fix**: Fixed an issue where changing the seed value in the configuration file wasn't properly affecting the output image. The bug was in the `render_from_config` function where the RNG state wasn't being properly managed.
190-
- **Bug Fix**: Fixed color inconsistency between the basic example and the main program. Now both methods produce the same colors for the same seed.
191-
- **Change**: Updated the default seed value to 99 throughout the codebase.
192187
- **Test**: Added a test to verify that the images generated by the basic example and the main program are identical.
193188
- **Feature**: Added a new grid example that generates 25 different fractal images with different seeds and arranges them in a 5x5 grid.
194189

@@ -222,3 +217,32 @@ This project is licensed under the MIT License - see the LICENSE file for detail
222217

223218
- Original [RandomLogos.jl](https://github.com/AtelierArith/RandomLogos.jl) implementation
224219
- [Improving Fractal Pre-training](http://catalys1.github.io/fractal-pretraining/) research
220+
221+
## Appendix
222+
223+
I created the following `.clinerules` before creating this project:
224+
225+
```
226+
# プロジェクトの概要
227+
228+
あなたはプログラミング言語 Rust に習熟したプログラマーです.このプロジェクトは [Improving Fractal Pre-training](http://catalys1.github.io/fractal-pretraining/) にて提案されている手法に基づいてフラクタルを作成するプロジェクト `./RandomLogos.jl` をプログラミング言語 Rust へ移植することを目的とします.あなたには人間の代わりに作業をすることを期待します.
229+
230+
## ディレクトリ構造
231+
232+
1. `./RandomLogos.jl` プログラミング言語 Julia で記述されています.
233+
1. `./CxxRandomLogo` は `./RandomLogos.jl` を C++ に移植したものです.
234+
1. `./dart-random-logo` は `./RandomLogos.jl` をプログラミング言語 Dart へ移植したものです.
235+
236+
したがって,基準となる実装は `./RandomLogos.jl` であり,Rust へ移植する場合はこの Julia 実装を参考にしてください.Rust によって得られた成果物は Rust をこれから学ぶための教育的な資料として使うことを想定しています.
237+
238+
## 要件
239+
240+
- `rust-random-logo` というディレクトリを作成し,その中に Rust に移植したコードを配置すること
241+
- コードの可読性を重視すること
242+
- Rust のベストプラクティスをふんだんに用いること
243+
- 実行パフォーマンスを重視すること
244+
- コメント・コミットログなどは英語で書くこと
245+
- コードのテストを実装すること
246+
```
247+
248+
上記のファイルの効果は定かではないが,いくつかの修正を(手動ではなくClineを)通して無事 Julia から Rust へ移植することができた.

0 commit comments

Comments
 (0)