Skip to content

Latest commit

 

History

History
87 lines (53 loc) · 6.02 KB

2024-11-books.md

File metadata and controls

87 lines (53 loc) · 6.02 KB
title date draft tags
2024年11月に購入した本
2024-12-11 22:00:00 +0900
false
読書

先月はあまり購入していなかったが今月は池袋ジュンク堂に行ったことによってたくさん購入してしまった。

他人の本棚

一軍の本を整理した pic.twitter.com/YhJTfJRXxg

— Issei Naruta (@mirakui) September 22, 2024
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

他人の本棚にどのような本があるのか気になってしまう。以前から知っている本がたくさんあるが読んだことないものを購入してみた。購入したものは以下の本

デザインが世界を作る

<iframe style="border-radius:12px" src="https://open.spotify.com/embed/episode/3tGr4YsLEaYExkogQedUgn?utm_source=generator" width="100%" height="152" frameBorder="0" allowfullscreen="" allow="autoplay; clipboard-write; encrypted-media; fullscreen; picture-in-picture" loading="lazy"></iframe>

こちらのPodcastで紹介されていて購入。

YAPC::Hakodate 2024

「必ず来る未来?IT業界での50代をどう過ごす?」というトークを聞いた。そこで紹介れていた本。

役に立たないほうがいい

たぶんTwitterで流れてきて気になって購入。「役に立つ」って難しいよね。著者の人と去年飲み会で一緒だったということを読み終わってから気づいた。

学び

<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/PLsGOvxRlDY?si=X0YVAnkNh1QoAHMF" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

学びについての本はタイトルを見たらとりあえず購入するぐらいの勢い。

悪口についての本

<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/fe5kdBLS8wM?si=zpVzniUE5BQQQ0rh" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/7MnHl-ixymQ?si=kbqFmxkKEMGEc2EE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

動画を見て話が面白かったので購入。タイトルは知っていたし、言語哲学は気になってたくさん入門して挫折しているものであるので読んでみたいなと思っていたのでちょうどよかった。

ジュンク堂

11/13 【書店員が選ぶ ノンフィクション大賞2024 受賞記念】読書離れは若者だけではない!「本好き以外」にも本を届ける方法 三宅香帆× – 丸善ジュンク堂書店オンラインイベント こちらのイベントに参加した。本を読まない人にどのように本を紹介するのかを知るために。

その結果エスカレーターで1階ずつ降りていった結果かごがいっぱいになっていた。

これらの本が全部かごに入っており2万円ほどお金を使って帰りました…。とても紙袋が重かった。

カンファレンス会場で購入

アーキテクチャカンファレンスへ行った。そこでオライリーのブースが出ており、定価の20%オフで購入ができるのと書いてあったので持ってない本を購入。置いてあった半分ぐらいをすでに購入していたことにびっくりした…。


来月でまた1年が終わってしまう。今年何冊本が増えたのかを振り返りたい。