Skip to content

Latest commit

 

History

History
52 lines (31 loc) · 2.41 KB

cpu-cleanup.md

File metadata and controls

52 lines (31 loc) · 2.41 KB
title date draft tags
CPU の動きが遅いので掃除をしたら爆速になった
2020-09-08 23:26:54 +0900
false
自作PC
CPU
掃除

友人から譲ってもらった PC がとても遅くなり、今まで動いていたゲームが動かなった。原因を調べるためにパフォーマンスを見ていたが、CPU も GPU も余裕が有り余っていた。

なにかがおかしいと思い、CPU のパフォーマンスをチェックするためストレステストのツールを使ってみた。

CPU ベンチマーク

ベンチマークには Cinebench を利用した

「Cinebench」CPU ベンチマークソフト - 窓の杜

そうすると明らかにパフォーマンスが悪い。なにかがパフォーマンスが出ないようにしているはずである。

もしかしたら熱があがってそれが原因でパフォーマンスがでないのではないかと重い CPU の熱を測定してみた。

CPU 温度測定

測定には HWMonitor を使用した

HWMONITOR | Softwares | CPUID

そうすると CPU が 100℃ になっておりその結果パフォーマンスが出ていないことがわかった。

次になぜ CPU が 100℃ になったままなのかを考えると CPU ファンに埃がたまっているのではないかと重い PC を開てみた

CPU ファンの掃除

そうすると案の定埃が溜まっていた。CPU ファンを取り外して埃を取り除いた。CPU グリスがなかったのでとりあえず注文して用意した。

再測定

とりあえず 50℃ 前後になった。またグリスを塗っていないのでもう少し下がるだろう。

動作確認

  • Apex を起動してフレームレートを表示しながら確認した。今まで 60 以下でカクカクしていたが、120 ぐらいまで出るようになった。
  • 3DMark でベンチマークをしたところ 3000 ~ 3500 ぐらいだったのが 5500 になった。CPU のスコアも高くなった
  • Cinebench で測定したところ 300 ぐらいだったのが 1750 になった

振り返り

  • CPU ファン は掃除しろ
  • 推測するなちゃんと測定しろ
  • いろいろと写真を残せ。あとでブログにまとめるつもりで作業しろ