全体的にシンプルな実装を心がけてみました。
仕様
- -src ディレクトリパス
- -from 変換対象の拡張子
- -to 変換先の拡張子
実行例
./imgreplacer -src ./testdata/ -from png -to jpg
2019/09/09 00:26:22 [replace start]
2019/09/09 00:26:22 [replace file]testdata/recursiondata/test-1.png -> jpg
2019/09/09 00:26:22 [replace file]testdata/recursiondata/test-2.png -> jpg
2019/09/09 00:26:22 [replace file]testdata/recursiondata/test-3.png -> jpg
2019/09/09 00:26:22 [replace file]testdata/recursiondata/test-4.png -> jpg
2019/09/09 00:26:22 [replace file]testdata/recursiondata/test-5.png -> jpg
2019/09/09 00:26:22 [replace file]testdata/recursiondata/test-6.png -> jpg
2019/09/09 00:26:22 [replace file]testdata/recursiondata/test-7.png -> jpg
2019/09/09 00:26:22 [replace file]testdata/test-1.png -> jpg
2019/09/09 00:26:22 [replace file]testdata/test-2.png -> jpg
2019/09/09 00:26:22 [replace file]testdata/test-3.png -> jpg
2019/09/09 00:26:22 [replace file]testdata/test-4.png -> jpg
2019/09/09 00:26:22 [replace file]testdata/test-5.png -> jpg
2019/09/09 00:26:22 [replace file]testdata/test-6.png -> jpg
2019/09/09 00:26:22 [replace file]testdata/test-7.png -> jpg
2019/09/09 00:26:22 [replace end]
- ディレクトリを指定する
- 指定できるようにしました
- 指定したディレクトリ以下のJPGファイルをPNGに変換(デフォルト)
- デフォルトでJPG -> PNG 変換になっています。
- 元ファイルをリプレイスしています。
- ディレクトリ以下は再帰的に処理する
- filepath.Walkで再帰的に検索して処理しています
- 変換前と変換後の画像形式を指定できる(オプション)
- -to -from オプションで可能にしました