Skip to content

imas_product系を分ける #409

Open
@crssnky

Description

自分でも忘れるくらい存在感がないのですが、

というかんじで、2つのエンドポイントがあります。
上はご存知のimasparqlですが、下はアイマス関連の製品をまとめたエンドポイントです。
(現実から見た、アイマスをまとめているエンドポイント)

Slackにて、エンドポイントが分かれているならば、ディレクトリかリポジトリを分けてrdflintが正しく効くようにするべきという案が出ました。
たしかにそのとおりなので、分けようと思います。

リポジトリを分けたほうがスッキリするような気もするし、管理しにくくなってしまう気もします。
どちらが良いでしょう...

Activity

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment

Metadata

Assignees

No one assigned

    Type

    No type

    Projects

    No projects

    Milestone

    No milestone

    Relationships

    None yet

    Development

    No branches or pull requests

    Issue actions