Open
Description
ver2.4.3から実装されたフィルター機能にて、指定したワードがTLに現れると「フィルターされました」と表示されますが、これを非表示にできるようなオプションが欲しいです。
フィルター機能が実装される前の正規表現ミュートと同じ表示形式に戻す、と捉えてもらっても良いです。
そもそもフィルター機能は「見たくないものを見えないようにする(ことで、各々の快適さを向上する)」ためのものであり、「見たくないものが流れました」という通知は快適さを著しく損ねるものです。
この件に関しては本家でも議論されていますが、「ページネーションが正しく機能するため」という理由であるらしく(The placeholder is required for pagination to work properly.)、正常な動作のために快適性を阻害していると言えます。
また、フィルターしたトゥートを表示できるようにしてもいいというフィードバック(I have received a lot of positive feedback for the fact that the filter does not let you click to see what's underneath, or reveal which of the filters it is.)があったとも言っていますが、フィルターした時点で該当するワードを含むトゥートが表示されない責任は本人が負うべきというのが私の考えです。
本家の議論の推移によってはいずれ改善されるかも知れませんが、先日アイマストドン内で話題に上がった際にいくつかの賛成を頂いたので、可能であればそれよりも早く独自に実装して欲しいと思います。
Activity