Skip to content

Commit 889cd43

Browse files
authored
Updates in HE,JA,ZH-CN (#1879)
# Latest from Crowdin - Updates in Hebrew, Japanese, Chinese (China) - New homepage in Hebrew and Japanese
1 parent 3ab939b commit 889cd43

29 files changed

+800
-176
lines changed

Diff for: config/_default/menu.he.toml

+20-5
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -2,6 +2,7 @@
22
name = "קבלת עזרה"
33
weight = 20
44
url = "https://community.letsencrypt.org/"
5+
56
[[main]]
67
name = "בלוג"
78
weight = 25
@@ -12,6 +13,20 @@ name = "תרומה"
1213
weight = 30
1314
identifier = "donate"
1415

16+
[[main]]
17+
name = "מתן חסות"
18+
weight = 40
19+
identifier = "become-a-sponsor"
20+
parent = "donate"
21+
url = "https://www.abetterinternet.org/sponsor/"
22+
23+
[[main]]
24+
name = "נותני חסות ומממנים נוכחיים"
25+
weight = 40
26+
identifier = "sponsors"
27+
parent = "donate"
28+
url = "https://www.abetterinternet.org/sponsors/"
29+
1530
[[main]]
1631
name = "עלינו"
1732
weight = 40
@@ -39,8 +54,8 @@ parent = "about"
3954
url = "https://www.abetterinternet.org/careers/"
4055

4156
[[main]]
42-
name = "מתן חסות"
43-
weight = 40
44-
identifier = "become-a-sponsor"
45-
parent = "donate"
46-
url = "https://www.abetterinternet.org/sponsor/"
57+
name = "דוחות שנתיים"
58+
weight = 140
59+
identifier = "annual-reports"
60+
parent = "about"
61+
url = "https://www.abetterinternet.org/annual-reports/"

Diff for: config/_default/menu.ja.toml

+21-6
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -2,16 +2,31 @@
22
name = "コミュニティ"
33
weight = 20
44
url = "https://community.letsencrypt.org/"
5+
56
[[main]]
67
name = "ブログ"
78
weight = 25
89
url = "/blog/"
910

1011
[[main]]
11-
name = "寄付"
12+
name = "寄付する"
1213
weight = 30
1314
identifier = "donate"
1415

16+
[[main]]
17+
name = "スポンサーになる"
18+
weight = 40
19+
identifier = "become-a-sponsor"
20+
parent = "donate"
21+
url = "https://www.abetterinternet.org/sponsor/"
22+
23+
[[main]]
24+
name = "現在のスポンサーと資金提供者"
25+
weight = 40
26+
identifier = "sponsors"
27+
parent = "donate"
28+
url = "https://www.abetterinternet.org/sponsors/"
29+
1530
[[main]]
1631
name = "私たちについて"
1732
weight = 40
@@ -39,8 +54,8 @@ parent = "about"
3954
url = "https://www.abetterinternet.org/careers/"
4055

4156
[[main]]
42-
name = "スポンサーになる"
43-
weight = 40
44-
identifier = "become-a-sponsor"
45-
parent = "donate"
46-
url = "https://www.abetterinternet.org/sponsor/"
57+
name = "年次レポート"
58+
weight = 140
59+
identifier = "annual-reports"
60+
parent = "about"
61+
url = "https://www.abetterinternet.org/annual-reports/"

Diff for: content/he/docs/expiration-emails.md

+4-2
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,11 +1,13 @@
11
---
22
title: הודעות דוא״ל על תפוגה
33
slug: expiration-emails
4-
date: 2016-07-02
5-
lastmod: 2023-01-09
4+
lastmod: 2025-03-02
65
show_lastmod: 1
76
---
87

8+
# הודעה: הוכרזה השבתה מתוכננת להודעות תום תוקף
9+
10+
נא לשים לב שמיזם Let's Encrypt מפסיק את שירות הודעות התפוגה בדוא״ל בהתאם ל[רשומה הזאת בבלוג](/2025/01/22/ending-expiration-emails/).
911

1012
# הרשמה
1113

Diff for: content/he/docs/glossary.md

+8-5
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,23 +1,24 @@
11
---
22
title: מונחון
33
slug: glossary
4-
date: 2024-07-16
4+
date: 2025-03-17
55
show_lastmod: 1
6+
description: "מונחון למונחים שקשורים באישורי SSL/TLS,‏ HTTPS ובאבטחת אתרים בכפוף לשימוש ב־Let's Encrypt."
67
---
78

89

910
<!--
1011
Note for translators:
11-
12+
1213
- Usage of the "def" macro (in other languages than English):
13-
{% def
14-
id="a unique id for anchor - the SAME than for english. will be prefixed by `def-`"
14+
{% def
15+
id="a unique id for anchor - the SAME than for english. will be prefixed by `def-`"
1516
name="The term to define (optional if english or abbr is provided)"
1617
abbr="an accronym (optional)"
1718
english="the english term (optional - if present the abbr is in english too)" %}}
1819
the definition
1920
{% /def %}
20-
21+
2122
- Check the javascript console for errors.
2223
2324
- Automatic titles on definition's link cuts everything after the last point (to remove source links)
@@ -128,6 +129,8 @@ Note for translators:
128129

129130
{{% def id="precertificate" english="Precertificate" name="אישור קדם" %}} אישורי קדם הם חלק מ[שקיפות אישורים](#def-CT). אישור קדם הוא עותק של ה[אישור](#def-leaf) שרשות האישורים מתכננת להנפיק, עם תוספת הרחבת רעל a [חמורה](#def-critical) כדי להגן מפני מצב בו האישור יתקבל על ידי תכנה כלשהי. רשות אישורים מגישה אישור קדם ל[יומני רשות אישורים](#def-CT-log) בתמורה ל־[SCTs](#def-SCT). מאחר שאישור קדם אינו זהה לאישור התואם שלך, יכול להיות שביומני שקיפות האישורים יופיעו שניהם. [RFC 6962 סעיף 3.1](https://tools.ietf.org/html/rfc6962#section-3.1) {{% /def %}}
130131

132+
{{% def id="profile" name="Profile" %}} פרופיל הוא אוסף של מאפיינים שמשפיעים גם על האימות וגם על התוכן הסופי של האישור. ב[תיעוד על פרופילים](/docs/profiles) מופיע תיאור על כל אחד מהפרופילים, על מה הם משפיעים ואיך לבחור אותם. {{% /def %}}
133+
131134
{{% def id="HPKP" english="HTTP Public Key Pinning" abbr="HPKP" name="נעיצת מפתח ציבורי עם HTTP‏" %}} מנגנון אבטחה שמבקש מהדפדפן לדרוש ש[שרשרת אישורים](#def-chain) תשתמש במפתחות ציבוריים מסוימים בטעינות עתידיות. Chrome הציג את המנגנון הזה כדי להגן מפני חבלות מצד רשות האישורים אך זה גרם לתקלות גישה לאתרים, מה שהוביל את Chrome [לצמצם את השימוש בו ולהסיר אותו](https://groups.google.com/a/chromium.org/forum/#!topic/blink-dev/he9tr7p3rZ8). [ויקיפדיה](https://en.wikipedia.org/wiki/HTTP_Public_Key_Pinning) {{% /def %}}
132135

133136
{{% def id="PSL" english="Public Suffix List" abbr="PSL" name="רשימת סיומות ציבורית" %}} רשימה של *סיומות ציבוריות* שמתוחזקת על ידי Mozilla ומציינת אילו שמות תחום באינטרנט זמינים לטובת יישויות שונות כדי לרשום תת־מתחמים. למשל, הרשימה מציינת שגם `com` וגם `co.uk` הן סיומות ציבוריות למרות ש־`co.uk` אינו שם תחום עליון. דפדפנים משתמשים ברשימה הזאת, לצד מקורות נוספים, כדי למנוע מאתרים שכפי הנראה מופעלים על ידי יישויות שונות לשתף ביניהם עוגיות. [Let's Encrypt](#def-LE) משתמשת ברשימה גם כדי לחשב מגבלת מיכסות: [מגבלת-מיכסות](/docs/rate-limits). https://publicsuffix.org/‎ {{% /def %}}

Diff for: content/ja/docs/challenge-types.md

+25-21
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -2,7 +2,7 @@
22
title: チャレンジの種類
33
slug: challenge-types
44
date: 2019-02-25
5-
lastmod: 2023-02-13
5+
lastmod: 2025-01-07
66
show_lastmod: 1
77
---
88

@@ -19,15 +19,16 @@ HTTP-01 チャレンジは 80 番ポートでのみ実行可能です。 クラ
1919

2020
利点:
2121

22-
- ドメインの設定に関する追加知識が無くても、証明書の取得が簡単に自動化できる。
23-
- ホスティング・プロバイダが CNAME を設定したドメインに対する証明書を発行できるようになる。
24-
- すぐに入手可能なウェブサーバーで動作する。
22+
- ドメインの設定に関する追加知識が無くても、証明書の取得が簡単に自動化できる。
23+
- ホスティング・プロバイダが CNAME を設定したドメインに対する証明書を発行できるようになる。
24+
- すぐに入手可能なウェブサーバーで動作する。
25+
- IP アドレスの検証にも使用できる。
2526

2627
欠点:
2728

28-
- あなたの ISP が 80 番ポートをブロックしていた場合に動作しない (このようなプロバイダはまれですが、一部の ISP はブロックを行っています)。
29-
- この方法では Let’s Encrypt がワイルドカード証明書を発行することができない。
30-
- 複数のウェブサーバーを持っていた場合、すべてのウェブサーバーで同じファイルを利用できるように設定する必要がある。
29+
- あなたの ISP が 80 番ポートをブロックしていた場合に動作しない (このようなプロバイダはまれですが、一部の ISP はブロックを行っています)。
30+
- この方法では Let’s Encrypt がワイルドカード証明書を発行することができない。
31+
- 複数のウェブサーバーを持っていた場合、すべてのウェブサーバーで同じファイルを利用できるように設定する必要がある。
3132

3233
# DNS-01 チャレンジ
3334

@@ -45,18 +46,16 @@ Let’s Encrypt は DNS-01 検証で TXT レコードを検索するときに DN
4546

4647
利点:
4748

48-
- このチャレンジを利用すれば、ドメイン名にワイルドカードが含まれる証明書を発行することができる。
49-
- 複数のウェブサーバーを所有している場合でもうまく動作する。
49+
- このチャレンジを利用すれば、ドメイン名にワイルドカードが含まれる証明書を発行することができる。
50+
- 複数のウェブサーバーを所有している場合でもうまく動作する。
51+
- このチャレンジを使用すると、ウェブサーバーがパブリックインターネットに公開されていないドメイン名を使用できます。
5052

5153
欠点:
5254

53-
- ウェブサーバー上に API のクレデンシャルを置くのはリスクがある。
54-
- DNS プロバイダが API を提供していない場合がある。
55-
- DNS の API が伝搬時間の情報を提供していない場合がある。
56-
57-
# TLS-SNI-01 チャレンジ
58-
59-
このチャレンジは、ACME の草稿バージョンで定義されています。 このチャレンジは、443 ポートで TLS のハンドシェイクを行い、特定の [SNI][] ヘッダを送信し、トークンを含んでいる証明書を探します。 十分にセキュアではないことが判明したため、[2019年3月に無効化されました][tls-sni-disablement]
55+
- ウェブサーバー上に API のクレデンシャルを置くのはリスクがある。
56+
- DNS プロバイダが API を提供していない場合がある。
57+
- DNS の API が伝搬時間の情報を提供していない場合がある。
58+
- IP アドレスの検証には使用できない。
6059

6160
# TLS-ALPN-01 チャレンジ
6261

@@ -66,14 +65,19 @@ Let’s Encrypt は DNS-01 検証で TXT レコードを検索するときに DN
6665

6766
利点:
6867

69-
- 80 番ポートが利用できない場合でも使用できる。
70-
- 完全に純粋に TLS レイヤーで実行される。
68+
- 80 番ポートが利用できない場合でも使用できる。
69+
- 完全に純粋に TLS レイヤーで実行される。
70+
- IP アドレスの検証にも使用できる。
7171

7272
欠点:
7373

74-
- Apache、Nginx、Certbot がサポートしておらず、すぐにサポートされる可能性が低い。
75-
- HTTP-01 と同様に、複数サーバーを使用している場合、すべてのサーバーが同一のコンテンツを応答しなければならない。
76-
- このメソッドはワイルドカードドメインの検証には使用できません。
74+
- Apache、Nginx、Certbot がサポートしておらず、すぐにサポートされる可能性が低い。
75+
- HTTP-01 と同様に、複数サーバーを使用している場合、すべてのサーバーが同一のコンテンツを応答しなければならない。
76+
- このメソッドはワイルドカードドメインの検証には使用できません。
77+
78+
# TLS-SNI-01 チャレンジ
79+
80+
このチャレンジは、ACME の草稿バージョンで定義されています。 このチャレンジは、443 ポートで TLS のハンドシェイクを行い、特定の [SNI][] ヘッダを送信し、トークンを含んでいる証明書を探します。 十分な安全性がなかったため、[2019年3月に削除されました][tls-sni-disablement]
7781

7882
[dns-api-providers]: https://community.letsencrypt.org/t/dns-providers-who-easily-integrate-with-lets-encrypt-dns-validation/86438
7983
[securing-dns-credentials]: https://www.eff.org/deeplinks/2018/02/technical-deep-dive-securing-automation-acme-dns-challenge-validation

Diff for: content/ja/docs/client-options.md

+3-2
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -20,7 +20,7 @@ Certbot があなたが求める要件を満たさない場合や、単に他の
2020

2121
# その他のクライアントの選択肢
2222

23-
以下のクライアントはすべて ACMEv2 API ([RFC 8555](https://tools.ietf.org/html/rfc8555)) をサポートしています。 まもなく [phasing out support for ACMEv1](https://community.letsencrypt.org/t/end-of-life-plan-for-acmev1/88430/) のサポートは完全に終了する予定です。 すでに以下のクライアントのいずれかを使用しているなら、最新バージョンにアップグレードするようにしてください。 あなたが使用しているクライアントが以下のリストにない場合、ACMEv2 をサポートしていない可能性があります。もしその場合、プロジェクトのメンテナに連絡するか、他のクライアントに切り替えることをおすすめします。
23+
以下のクライアントはすべて ACMEv2 API ([RFC 8555](https://tools.ietf.org/html/rfc8555)) をサポートしています。 2021年6月、Let's Encrypt は [ACMEv1](https://community.letsencrypt.org/t/end-of-life-plan-for-acmev1/88430/27) のサポートを廃止しました。 すでに以下のクライアントのいずれかを使用しているなら、最新バージョンにアップグレードするようにしてください。 あなたが使用しているクライアントが以下のリストにない場合、ACMEv2 をサポートしていない可能性があります。もしその場合、プロジェクトのメンテナに連絡するか、他のクライアントに切り替えることをおすすめします。
2424

2525
{{< clients acme_v2="ACME v2 Compatible Clients" libraries="ライブラリ" projects="Let's Encrypt と連携できるプロジェクト" >}}
2626

@@ -34,7 +34,8 @@ Python の [acme](https://github.com/certbot/certbot/tree/main/acme) モジュ
3434

3535
プルリクエストを送る前に、以下の点を確認してください。
3636

37-
1. クライアントは [Let's Encrypt trademark policy](/trademarks) を遵守しているか。
37+
1. クライアントは [Let's Encrypt trademark policy](https://www.abetterinternet.org/trademarks) を遵守しているか。
3838
1. クライアントは、ブラウザベースのものではなく、自動更新に対応しているか。
39+
1. クライアントは、[定期的な更新をランダム化された時間間隔](/docs/integration-guide#when-to-renew)で実行しているか、あるいはそのように設定することを奨励しているか。
3940
1. あなたのコミットは、関連するセクションの**一番最後**に追加するものであるか (もし対応する場合は、「acme_v2」セクションの記入を忘れないでください!)。
4041
1. あなたのコミットは、`clients.json` のヘッダの `lastmod` の日付を更新しているか。

0 commit comments

Comments
 (0)