@@ -10,10 +10,10 @@ msgstr ""
10
10
"Project-Id-Version: Python Packaging User Guide\n"
11
11
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
12
12
"POT-Creation-Date: 2025-03-26 15:56+0000\n"
13
- "PO-Revision-Date: 2025-03-22 11:59 +0000\n"
13
+ "PO-Revision-Date: 2025-03-28 03:25 +0000\n"
14
14
"Last-Translator: moto kawasaki <
[email protected] >\n"
15
- "Language-Team: Japanese <https://hosted.weblate.org/projects/pypa/packaging- "
16
- "python-org/ja/>\n"
15
+ "Language-Team: Japanese <https://hosted.weblate.org/projects/pypa/"
16
+ "packaging- python-org/ja/>\n"
17
17
"Language: ja\n"
18
18
"MIME-Version: 1.0\n"
19
19
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
@@ -1016,6 +1016,18 @@ msgid ""
1016
1016
"as native integration with a specific operating system, or assured "
1017
1017
"compatibility with specific versions of non-Python software."
1018
1018
msgstr ""
1019
+ "PyPI および :ref:`pip` のような Python のパッケージングツールは、Python "
1020
+ "パッケージを配布する主要な手段ですが、その一方で、しばしば他のパッケージング"
1021
+ "エコシステムの一部として利用可能にされています。これらの再パッケージングの努"
1022
+ "力は、*ダウンストリーム* パッケージングと総称され (対して元の方は "
1023
+ "*アップストリーム* パッケージングと総称されます)、 Linux "
1024
+ "ディストロ・Conda・Homebrew・MacPorts といったプロジェクトが "
1025
+ "(訳註:ダウンストリームパッケージングに) 該当します。これらは、一般的には、 "
1026
+ "Python "
1027
+ "パッケージングツール単独では取り扱えないようなユースケースをよりよくサポート"
1028
+ "すること、例えば、特定のオペレーティングシステムとの間でネイティブな統合をす"
1029
+ "ることや、非 Python "
1030
+ "ソフトウェアの特定のバージョンとの互換性を保証することを目指しています。"
1019
1031
1020
1032
#: ../source/discussions/downstream-packaging.rst:19
1021
1033
msgid ""
0 commit comments