Skip to content

バージョン 1.1.1 以降のAozoraEpub3改造版に Narou.rb の CSS が適用されない #419

Open
@happynow

Description

@happynow

状況整理

AozoraEpub3(以下、Aozora)の改造版は、電書協の制作ガイドに準拠するため、
バージョン 1.1.1 からepubファイル1とそのテンプレートのディレクトリ構成を変更した。

Narou.rb でこの新しい改造版を使うと CSS やフォントを Aozora 側にコピーする際、
コピー先のディレクトリがなくてエラーが発生。
その後、プログラムが改修されエラーは出なくなったものの、
コピー先のパスが正しくないため、新しい改造版では Narou.rb の CSS が反映されなかった。

AozoraEpub3 の仕様

カスタムテンプレートのパス

本家も改造版もカスタムテンプレートファイルは下記のようなパスに配置する必要がある(フォントファイルは除く)

  • ファイル名はオリジナルファイルと同じ名前
  • 親フォルダのパスは、「オリジナルファイルの親フォルダのパス」+"_custom"


オリジナルのテンプレートファイルのパスが
C:/AozoraEpub3-1.1.1b22Q/template/item/style/aozora.css
であれば、カスタムテンプレートのパスは
C:/AozoraEpub3-1.1.1b22Q/template/item/style_custom/aozora.css
になる

(参考)AozoraEpub3 でカスタムテンプレートを処理してる箇所
Epub3Writer.java#L402-L406

CSS のインポート構成について2

・電書協フォーマットに対応した改造版には book-style.css というメインのCSSがある。
・他の CSS はこの book-style.css@import 文で取り込まれる
・作品の本文HTMLは book-style.css だけをリンクする

book-style.css …… 本文HTMLが取り込むCSS
  │
  ├─ style-reset.css …… book-style.css にインポートされるCSS
  ├─ style-standard.css …… 〃
  ├─ style-advance.css …… 〃
  ├─ aozora.css ………〃
  ├─ font.css ………〃
  └─ text.css ………〃

Footnotes

  1. epubファイルは拡張子がepubなだけで実体はzipファイル、そのzipファイル内のディレクトリ構成が変更された。

  2. 「電書協 EPUB 3 制作ガイド ver.1.1.3」76ページにも記載がある。 http://ebpaj.jp/counsel/guide よりダウロード可能。

Metadata

Metadata

Assignees

No one assigned

    Labels

    No labels
    No labels

    Projects

    No projects

    Milestone

    No milestone

    Relationships

    None yet

    Development

    No branches or pull requests

    Issue actions