We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
There was an error while loading. Please reload this page.
Home / AgilesamuraiDojo / ReadingAgileSamuraiInAkitam / Readingagilesamuraiinakitam20120425
日時: 2012年4月25日 14:00-17:00 場所: 米カフェ 参加者: 5名
記入者: @gutskun
「必要な分だけを、必要なときに」 いつも詰め込みすぎたり、先回りして不必要な内容を入れてしまうことが多々あるので身にしみる。
ペルソナ ペルソナを作ることで、誰がどのように使うのかが見えてきていいと思った。(スルーしてしまったけど)
イテレーション・ゼロ 以外と面倒だったりするので、ゼロとして区切るのは良いと思う。
カンバン 一つのイテレーションに区切らないので、とっかかり易い気がした。 一度に着手出来る作業を制限するのは考えたことがなかった。
ペアプロ 経験者は自分がデブサミ東北で経験したのみだった。 2人で作業するので、生産性が落ちるのではないかとの心配もあった。 他人と協力しながら行うことで、不必要な実装が避けられたり、間違いに早く気づいたり出来る事もあり、初期の生産性は低いかもしれないが、後半は思ったより時間がかからずトータルでは早く提供出来る事になったりしないか?
2012/5/9(水)