Skip to content

Readingagilesamuraiinkyoto

posaunehm edited this page Feb 2, 2012 · 41 revisions

開催予定日

場所

進め方

  • 新しい人がいれば、軽い自己紹介
  • 基本3章ごとに進めて行きます。
  • 進み方を見て何章進めるかは変動します。
  • 毎回事前に3章分読んできておいてください。
  • 各回で議題にしたいことがあれば、当日もしくは、事前に「議題」に追加してください。

議事(録)

  • [第一回](第一回 議事録)

  • [第二回](第二回 議事録)

  • 第三回

  • 第4回

  • 第5回

  • 第6回

  • 第7回

    • 第10章 アジャイルな意思疎通の作戦
    • 第11章 現場の状況を目にみえるようにする
  • 議題

    • ペルソナ
      • アジャイル開発の中で作るペルソナは、従来の定義ほど厳密じゃなくていいのかも。
      • ペルソナ作ったこと/使ったこと有ります?
    • 前回話題になった、分析をどこでやるか、という話。
      • やはりアジャイルサムライでは、一つ前のイテレーションの「イテレーション計画ミーティング」でやるんですね。ちゃんと次の章まで読んどくべきだった。。。
    • 現場の状況を見える化する
      • 見える化 → 見てるか? (by 平鍋さん)
        • 作って終わりではダメ。チーム全員が見ないといけない、という話。
    • 雑談
      • 東証ArrowHeadやらかしましたね。
      • 特許庁やらかしましたね。
Clone this wiki locally